天文学者に関する海外の話題
記事: 天文学者 (34件)
新着順人気順
04/19反応【アメリカ】関税だ! ポーランドボール 翻訳
04/02話題天文学者が常識を覆す銀河を発見、天の川銀河の恐ろしい未来を示唆か?カラパイア
03/28反応【海外の反応】なぜインド人は自分たちが他国よりも優れていると思っているんだ?コーヒーと翻訳
03/11話題超特大のブラックホールが、重力レンズを作り出す巨大銀河の内側に潜んでいたカラパイア
01/27話題物理学では説明できないほど宇宙は急速に膨張している、従来の宇宙論が覆される可能性カラパイア
01/16話題まだたくさんあった!超大質量ブラックホールの3分の1以上が隠れていたことが判明1カラパイア
12/25話題巨大星団の中心にブラックホールの群れを発見!カラパイア
12/09話題宇宙から繰り返し発せられる謎の電波信号。その正体は2つの星が織りなすダンスだったカラパイア
12/03話題地球の大気圏に突入した、観測史上最強エネルギーを持つ宇宙線の検出に成功カラパイア
10/29話題初期宇宙に孤立した超大質量ブラックホールを発見(ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡)カラパイア
10/14話題木星の大赤斑がゼリーのようにプルプル揺れている謎の現象をハッブル宇宙望遠鏡が観測1カラパイア
09/06話題古代エジプトで発見された紀元前6世紀の驚くべき天文観測施設カラパイア
09/05話題天の川銀河の中心近くに奇妙なリング状の電波サークルが発見され、天文学者が謎解きカラパイア
08/28話題アンドロメダ銀河と天の川は本当に衝突するのか?可能性は50%と語る天文物理学者1カラパイア
08/25話題宇宙から電波信号「Wow! シグナル」の謎がついに解明か?水素雲によるものとする新説が登場3カラパイア
08/10話題宇宙の膨張が加速している理由はワームホールによって説明できるかもしれないカラパイア
07/26話題宇宙の”時の番人”パルサーを利用し、暗黒物質の可能性がある物体を検出カラパイア
07/02話題ビッグバン直後の初期宇宙で発見された謎めいた明るい物体。現代宇宙論では説明できず科学者が困惑3カラパイア
06/30話題今見えている木星の渦「大赤斑」は、350年前に発見されたものと全く違うものかもしれない1カラパイア
06/25話題宇宙でシンクロ!400光年先の星系で同時にジェットを噴出する双子の円盤を発見1カラパイア
06/24話題超大質量ブラックホールが覚醒する瞬間を天文学者が初観測カラパイア
06/08話題これまでに例のない宇宙からの電波信号が天文学者たちを困惑させている1カラパイア
05/29話題ダイソン球は本当に存在するのか?超高度文明なら作る必要はないと疑問を投げかける天文学者カラパイア
05/28話題標的に強力な粒子ジェットを発射する「デス・スター」のようなブラックホールを16個発見カラパイア
24/04/04話題超大質量ブラックホールがしゃっくりする理由を天文学者が解き明かすカラパイア
24/03/26話題太陽の26京倍の質量。これまで発見された中で最も巨大な超銀河団を発見2カラパイア
24/01/12話題コペルニクスの墓にまつわる興味深い話。正確な墓の位置はずっとわからなくなっていた2カラパイア
23/12/28話題ストーンヘンジは冬至の日没を崇めるために建てられた可能性カラパイア
23/11/12話題2万9千年後に太陽系に衝突すると予測された白色矮星だが、接近する可能性が低いことが明らかに2カラパイア
23/11/12話題金星の昼側で大気に酸素が含まれていることがはじめて検出されるカラパイア
23/11/05話題宇宙に浮かび上がる幽霊のような手。NASAのX線望遠鏡がとらえたパルサー星雲の磁場構造1カラパイア
23/10/29話題木星がハロウィン仕様に?NASAの探査機が木星で不気味な「顔」をキャッチカラパイア
23/09/07話題海王星の向こう、太陽系外縁部に隠れた惑星が存在する可能性が示唆される1カラパイア
23/08/27話題史上最も磁力の強い星は、強烈な磁場を持つ天体「マグネター」の前身かもしれないカラパイア